3日目
千と千尋の神隠しの舞台
九份へゴーゴゴー!!
まず駅までタクシーで行って、
チケット買ってみた!!
けど乗り場がわかんなくて
駅員に聞きに行ったら
なんか特急のチケット買ってたらしくて
払い戻してくれた。
親切な人だったなぁ。
電車なさすぎて駅で1時間待ちぼうけ
はるかはひたすらストレッチ。
九份の近くの駅まで電車で40分。
超ひまだったから3人で有名人しりとり。
駅からタクシーで九份へ。
はるかがタクシーの運転手を怪しんで
名前と登録番号をメモってた笑
このタクシー、ビニールに「死傷事故多」って書いてあんだけど!!
びびらせんなや!!
九份到着!!
屋台の人ゴミすげー!
そして屋台くせぇ!!
オカリナ屋さん発見!!
この親父ただ者ではない。
はるかと拓ちゃんが
すごーーーい!!
って言ったら
後ろの韓国人か中国人が真似して
すごーーーい!!
って言ってた笑
なにこれ!?
おっぱい?
ぜんっぜん買うきしない。
疲れたので
発見した茶房で一休み。
なんか100年前の民家を改造して作ったらしい。
やっばい癒された!!
何ここ!
好き!!
癒し具合はんぱねぇ!!
おねえさんの顔も癒し顔。
しゃべり方も癒し声。
癒されはるか
オリジナルの茶器
すっごいかわいぃぃぃぃ!
茶器の販売もしてました。
お茶は茶葉100g販売で、
その場で飲んで余ったらお持ち帰りっていう
なかなか観光客にはもってこいのシステム。
東方美人茶をいただきました。
紅茶みたいなウーロン茶です。
美人になれるょ!
伝票がわりの猫
なんだ、このほっこりした感じ。
トイレ行く途中には鯉が泳ぎ
茶房のバルコニーからはこの景色。
たまらん!
気づいたら2、3時間またーーーりしてました。
ピスタチオうまかったなぁ。
九份名物階段!!
こっちみてーっていったら
おじさんまでこっち見て
まるでスリーショット笑
あー
千と千尋だ。
九份マラドーナ
いい街でした。
台北まで電車でもどった。
台湾人のおじさんにめっちゃ日本語ではなしけられた。
べらっべらだったなぁ。
なんで観光客が九份いくのかわかんねぇって言われた笑
地元の人はそんなもんなのね。
バス停
わっかんねぇーー!!
これ台湾人にはわかりやすいのかなぁ。
夜市をさがしてファミマで道聞いた。
うしろの方にいた店員イケメンだったなー。
台湾の町中には突然こんなド派手な寺があります。
夜市(イエシー)発見!
胡椒餅
しょっぺ!
とりあえず夜市楽しいけど臭かったなぁ。
なんか子供の遊具かわいかった。
乗ってて楽しいのかは不明。
有名っぽい台湾料理の店
からすみ!!
超うめぇー!
杏仁豆腐にのってるチェリー
3人前拓ちゃんの皿へ。
思ってるより10倍はまずそうだった笑
ビール!
かるーいテイスト。
でも結構うまい!
4日目(最終日)
朝フロントのおばさんに太極拳やってるとこない?
てきいたら
もう終わってるよっていわれた。。。
がーーーーーん
やりたかったぁーー。
気を取り直して、2日目にいったシャンプー屋さんアゲイン!!
やっぱきもちぃぃ!!
帰り際に
お店の人が
横断幕を掲げていました。
「日本に帰ったらansleep勧めなさい。」
命令形かい笑
ansleepってお店は日本にもあるらしい!
日本でもシャンプーだけしに行こうかなー
時間が余ったので西門に最後のぶらり。
台湾っぽい刺繍の靴屋さんにいってみた。
かわいい!!
日本で買うと6000円くらいだってー。
台湾では1800円くらい。
やっす!
ちなみにたくちゃんの持ってるエコバッグはrH±の作品ですよ!
昼食代わりにソウメン?みたいなモツ煮がはいってるやつ食べた。
うま!
パッと見きたないけど、味はいい。
なんかカツオダシっぽい。
すってます。
甘いけどうまい。
タピオカがボコボコ口の中にはいってきました。
飲むって言うより食べる?ってかんじ。
台湾さようなら。
ホテル出てなぜか連れていかれたおみやげやさんで、
でましたお馴染小心者シリーズ。
あたしには
「小心者は頭が固い」
っていう感じで伝わってきます。
最終日の拓ちゃん。
満足げな笑顔です。
空港にあったパチンコ。
古すぎて逆にレトロでかっこよくみえた。
お世話になりました。
台湾ビール。
美味しゅうございました。
機内食(チャイナエアライン)
カレーライスとハイネケン。
はるかが雲の上から日が沈むのをただただ見てました。
ただいまー!
成田で入国する時
「不要(ブーヨウ)」って言われないか心配だったけど、
大丈夫だったっぽい!
成田から2時間無事お家につきました。
中学校の時、校長先生が
「家に帰って洗濯物を洗濯機に入れるまでが遠足だよ」
って言ってたのを思い出しました。
〜番外編〜
台湾で入手したかわいいお土産たち
毛穴パック
瓶の中は粉で水で溶くとドロドロのパックになるんです!
毛穴の汚れをごっそりおとしてくれる魔法の粉です。
ホテルでみんなでやってみて、びっくりするくらいつるっつるになったの。
ドラッグストアで約230円
えいこちゃんにおみやげ♪
TOTESってとこの傘。
折りたたみのジャンプ傘です。
このサイズで開け閉めが自動なのは初めてみて、ついつい購入。
しかも晴雨兼用で形状記憶でたたみやすくって最強じゃねぇ?
70%OFFで1400円くらい
自分におみやげ♪
車のオカリナ。
九份のオカリナやさんで購入。
450円
甥ちゃんにおみやげ♪
ブレンドハーブティ
九份のお店でおいしかったので購入。
とっても癒し味でお値段100gで300円
自分におみやげ♪
瓶詰めバスソルト
ハーブティと同じ店で購入
瓶にすきなバスソルトを好きなだけ入れて
オリジナルな色あいを出してみました。
かわいくね??
450円
自分へのおみやげ♪
上の2つの説明書。
かわいいけど
よめましぇん。
たけさんにおみやげ♪
中身は内緒♪ふふ
九份の出店で1つ600円のところ
2つで1000円くらいにおまけしてもらった♪
2万円しか両替しないでいったら、
マッサージやらご飯代やらでどんどん飛んでいって
おみやげあんま買えなかった。
最後ははるかに借りてしまった。。
自分の計画性のなさにしょんぼり。
0 件のコメント:
コメントを投稿